日程:令和元年11月27日(水)
場所:大阪商工会議所(大阪市中央区本町橋2番8号) 1号会議室(地下1階)
13:30 開会の辞
基礎工学研究科長 教授 狩 野 裕
13:40 産学連携センターの紹介
基礎工学研究科 附属産学連携センター長 教授 和田 成生
14:00 挨拶
生産技術振興協会 理事・大阪商工会議所 議員 生駒 京子
14:10 講演 触媒を使って3R(リデュース・リユース・リサイクル)
~再生可能資源から化学品原料へ~
基礎工学研究科 物質創成専攻 准教授 水垣 共雄
15:00 講演 未来を創る熱電材料と超伝導材料
~ミクロな視点から性能向上因子を探る~
基礎工学研究科 物質創成専攻 准教授 椋田 秀和
<休憩 20分間>
16:10 講演 表面プラズモン共鳴を利用した近赤外吸収スペクトルの増強
~一滴でその場で成分分析~
基礎工学研究科 物質創成専攻 助教 田邉 一郎
17:00 講演 有機材料の熱電変換特性
基礎工学研究科 物質創成専攻 教授 夛田 博一
17:50 閉会の辞
生産技術振興協会 執行理事 北村 光司
18:10 懇親会
場 所:マイドームおおさか 1階「レストランマイドーム」
参加費:2,000円
主 催
大阪大学 大学院基礎工学研究科、大阪商工会議所、生産技術振興協会
参加費 講演会:無料 懇親会:2,000円
参加お申込み先
大阪商工会議所 ホームページ
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201909/D22191127014.html
お申し込みフォームにてお申込みください
お問い合わせ先
大阪大学 大学院基礎工学研究科 附属産学連携センター
E-mail:sangaku-jimu[at]sangaku.es.osaka-u.ac.jp
※[at]は@マークに置き換えてください
TEL&FAX:06-6850-6124
〒560-8531 豊中市待兼山町1番3号
詳細はこちらのポスターをご覧下さい
Last Update : 2019/10/08
大阪大学小倉研研究室同窓生各位
「小倉教授叙勲のお祝い会」を下記の通り準備をさせて頂いております。万障お繰り合わせの上ご出席を頂きたくお願い申し上げます。
なお、参加人数を確定させなければなりませんので、急がせて誠に申し訳ありませんが6月30日(日)までに出席のご連絡を下記連絡先まで頂きたく存じます。
同期あるいは前後の学年で連絡先をご存知の同窓生にも是非お声掛けいただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
発起人 西川 出
小倉教授叙勲祝賀会
場所:ホテル阪神大阪 10階 サ・ボールルームA
日時:令和元年7月27日(土)12:00開宴(11:30より受付開始)14:00閉会予定
会費:10000円
連絡先:西川 出 izuru.nishikawa [at] oit.ac.jp ※[at]は@に変換してください。
Last Update : 2019/06/26
【Handai-Asahi中之島塾】
会場:大阪大学中之島センター (大阪市北区中之島4-3-53)
申込先・問合先:朝日カルチャーセンター TEL 06-6222-5224
主催:大阪大学21世紀懐徳堂、朝日カルチャーセンター
〇怖い動脈硬化にならないためには?-脂質異常症とメタボを治そう!
6月2日(日) 13:30~15:00 受講料 1,620円
〇生き方死に方と在宅医療を考える
6月16日(日) 10:30~12:00 受講料 1,620円
〇「死後の世界」と東西文化の交流-日本の冥界感はどこから来たのか?
6月16日(日) 15:00~16:30 受講料 1,620円
〇古代語の謎を解く
6月30日(日) 13:30~15:00 受講料 1,620円
大阪大学総合学術博物館 第22回企画展
四國五郎展 -シベリアからヒロシマへ
会期:2019年4月26日(金)~7月20日(土)
開館時間:10:30~17:00 (入館は16:30まで) 日曜・祝日休館
会場:大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 (豊中キャンパス)
主催:大阪大学共創機構社学共創本部/総合学術博物館、豊中市
共催:豊中市市民ホール指定管理者、大阪大学大学院文学研究科
協力:かんさい・大学ミュージアム連携、北大阪ミュージアム・ネットワーク、大阪大学21世紀懐徳堂
問合先:TEL 06-6850-6284 大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館
Last Update : 2019/05/22