HOME > 同窓会会則(改定版)

同窓会会則(改定版)

<名称>
第1条

本会は、大阪大学基礎工学部機械工学同窓会と称し、その事務所を大阪大学基礎工学部(大阪府豊中市待兼山町1番3号)内におく。

<目的>
第2条

本会は、会員の親睦および交流を計り、広く科学技術の振興を計るとともに、大阪大学基礎工学部システム科学科機械科学コースおよび大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻の機械系研究室における人材育成を支援することを目的とする。

<会員>
第3条

本会は次の会員をもって組織する。

  1. 正会員 大阪大学基礎工学部機械工学科またはシステム科学科機械科学コースの卒業生、および大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻機械工学分野、システム人間系機械科学分野、機能創成専攻(内機械系)のいずれかの修了者。
  2. 特別会員 上記組織に属する教職員または役員会が推薦した者。
  3. 名誉会員 正会員または特別会員で本会に貢献した者。
  4. 学生会員 大阪大学基礎工学部システム科学科機械科学コースまたは大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻(内機械系)の在学生(正会員を除く)。 ただし、学生会員は卒業または修了を持って正会員となる。
<役員>
第4条

本会に次の役員をおく。

会長 1名
副会長 1名
会計 1名
幹事 10~20名
監査 2名
顧問 若干

役員は会員から選出する。ただし、会長、副会長、会計は正会員、幹事の半数以上は正会員または学生会員、顧問は正会員または特別会員から選ぶものとする。

  • 会長は、本会を総理する。
  • 副会長は、会長を補佐し、かつ会長の事故ある時はその代理をする。
  • 会計は、会計業務を担当する。
  • 幹事は、会長および副会長とともに、本会運営の企画立案にあたり、会務を分掌する。
  • 監査は、会計監査および運営の監視に当たる。
  • 顧問は、会長の諮問に応じ重要な会務に参与する。
  • 役員の任期は、原則として二ヶ年(4月1日から翌々年3月31日)とする。再任は妨げない。
<総会>
第5条

総会は、原則として毎年一回、開催する。総会では、役員会から当該年度および次年度以降の同窓会の運営に関する報告を受け、それらについて審議する。また、議決により本会役員の推薦および選出を行う。議決は、議案に反対する意思を表示した者の数が、全会員数の三分の一を上回った場合のみ否決とする。

<役員会>
第6条

役員は、本会の運営を円滑にするために適宜、役員会を開催し、協議により活動内容を決定し、実施する。役員会は、総会において運営計画および活動状況を報告する。

<会計>
第7条

正会員および学生会員は、終身会費として五千円を納付すること。すでに、入会金および1年以上の年会費を納付した者は、終身会費の納付を免除する。寄付金は、随時受け付ける。

<会則の変更>
第8条

本会の会則は役員会および総会の議決を経て変更することができる。

<支部>
第9条

本会との連絡を緊密にするために、主要地方に支部を設けることができる。


附則 本会の会則は、本会の発足(昭和 40 年 3 月 25 日)と同時に発効する。
附則 この改正は、平成 20 年 10 月 1 日から施行する。

同窓会会則(改定版)の一部改正:

同窓会会則(改定版)の第4条中「幹事 10~20名」を「幹事 10~30名」に、
「顧問 若干」を「顧問 5~15名」に改める。(※役員人数の改正)

附則 この改正は、令和 5 年 8 月 1 日から施行する。

補足

  1. 会員に慶事または不幸があり、事務局に連絡があった場合は慶弔の意を表する。
  2. 本会会員の教育に永年(10年以上)従事された教員には、退職、転任に際し記念品を贈る。
  3. 会員は、住所氏名等に異動が生じた場合は、ただちに登録内容を変更すること。
  4. 本会の目的を達成するために機械工学同窓会ホームページを開設し、Webによる会員名簿の管理ならびに会員間の情報交換を行う。
  5. 会員間の閲覧に限られる本Webシステムにおいては、会員間の通信に必要な情報は、原則、公開とする。ただし、会員から申し出があった場合は、非公開とする。
  6. 総会はインターネット(同窓会ホームページ)上で開催することができる。ただし、会員の意見が十分に収集できるように、議案の提示から議決までに一定期間をおく。