HOME > 行事案内

第31回 大阪大学 大学院基礎工学研究科  産学交流会

開催日時:平成27年12月 3日(木)13:00~17:00
場  所:基礎工学国際棟

「若手研究者の萌芽的研究」
~科学技術振興機構採択「A-STEPフィージビリティ・スタディ」の研究~

13:00 開会の辞 基礎工学研究科長 教授 河原 源太

   「ライフイノベーション」分野

13:10 細胞1個の活性酸素放出速度を定量可能な細胞検出ツール

基礎工学研究科 物質創成専攻 准教授 境 慎司

13:30 病原性大腸菌の付着制御に向けたメカノ腸管デバイスの開発

基礎工学研究科 物質創成専攻 助教 尾島 由紘

13:50 人の運動と類似した脚ロボットのバランス・歩行制御法

基礎工学研究科 機能創成専攻 助教 植村 充典

   「情報通信技術」分野

14:10 手指の操作状態を可触化する身体に調和した手袋型電気触覚生成装置の開発

基礎工学研究科 機能創成専攻 助教 吉元 俊輔

14:30 <休憩 10分間>

   「グリーンイノベーション」分野

14:40 水溶液原料を用いたレアメタルフリー化合物薄膜のスプレー製膜

太陽エネルギー化学研究センター 准教授 池田 茂

15:00 メタルフリー光触媒による有機化合物のクリーン脱酸素法の開発

太陽エネルギー化学研究センター 准教授 白石 康浩

   「ナノ・材料」分野

15:20 完全結晶ゲート絶縁膜を有する高速半導体素子の開発

基礎工学研究科 システム創成専攻 准教授 金島 岳

15:40 全単結晶ホイスラー合金からなるCPP-GMR素子の開発

基礎工学研究科 システム創成専攻 助教 山田 晋也

16:00 閉会の辞 基礎工学研究科 産学連携室長 教授 糸﨑 秀夫

16:05 ポスター展示 (上記講演内容と未実施特許の紹介)

17:00 終了

参加申込先
 大阪大学 大学院基礎工学研究科 産学連携室
 E-mail: sangaku-jimu[at]es.osaka-u.ac.jp
 ※[at]は@マークに置き換えてください
 または Fax: 06-6850-6124

sangakukouryu31

Last Update : 2015/11/24

「大阪大学の集い」開催のお知らせ

【日時】12月5日(土)15:30~(15:00受付開始予定)
【場所】学士会館(東京都千代田区神田錦町3-28)
【対象】大阪大学・大阪外国語大学の卒業生、元職員、学生、現教職員など

プログラム:
  15:30~ セレモニー・講演会
       講演「ロボットと未来社会」
         石黒 浩(大阪大学特別教授・基礎工学研究科) 
  17:20~ 懇談会 会費3000円(大学生以下は割引あり。当日受取)

※詳細は大阪大学公式ホームページをご確認ください。
 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/event/2015/12/1205_01

※申込みは上記URLからWEB登録フォームを利用してください(締切11/19)

tudoi20151205

Last Update : 2015/10/09

第11回楷の木記念講演会

第11回楷の木記念講演会

「培った知恵を集約し、活用する仕組みの構築」
~次世代型化学工場への挑戦~

日時:平成27年10月29日(木)17:00~
場所:基礎工学部国際棟1F シグマホール

小河 義美 氏
株式会社ダイセル 取締役常務執行役員
化学工学科 1983年卒

講演会終了後、18時より同棟ホワイエにて講師を囲んで交流会を開催します。
(参加費無料)学部生、院生、教職員など同窓生以外のご参加を歓迎します。

主催:基礎工学部同窓会
共催:基礎工学研究科産学連携室

連絡先:基礎工学部同窓会会長 伊藤 正
TEL:06-6850-6995
E-mail:itoh@insd.osaka-u.ac.jp

kainokikinenkouen11

Last Update : 2015/10/05