Web名簿システムの導入には多額の費用を要しており、維持・管理にも資金が必要で、同窓会の終身会費の収入のみでは、財政的に厳しくなることが予想されます。また、同窓会の活動を行っていくためにも財源の確保が重要です。そこで下記要領で会員の皆様からのご寄付を受け付けております。何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
*郵便振替*
口座番号 : 00920-0-57494
名義 : 大阪大学基礎工学部機械工学同窓会
*銀行振込*
三井住友銀行 豊中支店
口座番号 : 普通 687315
名義 : 大阪大学基礎工学部機械工学同窓会
Last Update : 2008/07/27
この度同窓会では、会員の皆様の利便性向上と事務局での名簿管理の安全化、効率化のため、新たにWeb名簿システムを導入しました。
このシステムでは、会員の皆様に発行したIDとパスワードにより、ご本人がWeb上から直接個人情報を更新していただくことができます。
また、同窓会の行事などのご案内を都度メールでお知らせすることにより、皆様がより同窓会にご関心を持っていただけるようにするとともに、各幹事様を支援していくことも目的としております。 続きを読む->
Last Update : 2008/07/24
大学の改組ならびに今回のWeb名簿システムの導入により、同窓会を取り巻く環境が大きく変わりましたので、同窓会の会則を別紙のとおり変更したく、お諮り申し上げます。主な変更点は以下のとおりです。
(1)機械工学同窓会と母体の組織との連携を深め後進を育成していくために、同窓会の目的に、「大阪大学基礎工学部システム科学科機械科学コースおよび大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻の機械系研究室における人材育成を支援すること」を追加します(第2条)。
(2)研究室の名簿管理ならびに同窓会活動を実質的にお世話いただく教員の半数近くが本学出身者ではなくなってきており、すべての役員を正会員で構成することが難しくなってきております。また、今後は母体組織を後援していくことも同窓会の重要な役割の一つと考えられますので、本会役員の構成メンバーの規定を改定します(第4条)。
(3)総会および役員会の位置づけを明確にします。同窓会の運営に関しては、役員会で企画、立案、実施した内容を総会でご承認頂くシステムに致します。また、総会はインターネット(同窓会ホームページ)上で開催できるようにして、より多くの会員の皆様のご意見が反映できるように改定します(第5条,第6条,補足6)
(4)事務処理等の関係上、年会費の徴収が難しくなってきておりますので、入会時に終身会費を納入して頂く制度に改定します(第7条)。なお、従来通り、寄付金は随時受け付けておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
(5)印刷物の名簿の発行は廃止し、平成20年10月よりWeb名簿システムによるサービスを開始することにします。なお、会員間の閲覧に限られる本Web名簿システムにおいては、会員間の通信に必要な情報は、原則、公開とします。ただし、会員から申し出があった場合は、非公開としますので、非公開を希望される方は、下記の同窓会事務局までご連絡ください。(補足4, 5)
会則の変更には総会における議決が必要になります。そこで、本件を臨時総会の議題として取り扱わせて頂きますので、ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
また、第20代(第45-46期)同窓会役員についてもお諮り致しますので、あわせてご審議下さい。ご審議の結果およびご意見、ご質問等は、平成20年8月31日までに、同窓会事務局まで電子メールあるいは郵送にてご連絡ください。
なお、規定数以上の反対意見が提示されなかった場合は、ご承認頂けたものとさせて頂きます。
Last Update : 2008/07/24